次のステップは [CBR250RR]
こんにちは!ムロちゃんです。
一昨日・昨日と怒涛の2日間を過ごしましたが、今日はうって変わってマッタリした日曜日を過ごしました(^_^)
僕も妻も娘も疲れてましたから、ちょうどいい休日になりました。
近所の公園に行って、買い物して、午後は妻の時間を作りつつ娘の相手をして…
CBR250RRを公道仕様に戻さなきゃいけないんですが、今日はバイクの事は忘れてゆっくりしていました(^_^v
…と言っても、頭の中は次への課題をどうするか?が大半でしたけどね(笑)
昨日は「まずはレースに出場する」というステップでしたが、次は「レースとして競える」くらいにはなりたいものです(^_^;
リザルトを見ても、とにかく1分10秒を切ってようやく他の方と競える感じになりそう…
「草レース」というにはレベルが高い気がしますが…(^_^;
7月までにどこまでタイムを詰められるか?
やみくもに走るだけじゃなくて、しっかり考えて走らないと時間が足りませんね!
自分自身の課題は走り込みで一つずつ潰していくしかありませんが、マシン的な課題は早急に対応して走りに専念出来るようにしたい所です。
現時点の課題は「ギア抜け」と「フロントフォークの弱さ」だと感じています。
どちらもタイムだけでなく、安全上もサッサとクリアしたい課題ですね~(^_^;
噂は聞いていましたが、とにかくよくギアが抜けます!
CBR250RRの持病なんでしょうかね?
フル加速中に勝手にギアが落ちると結構焦ります(^_^;
対策品も出ているようなので、早めに準備したい所です。
フロントフォークも純正だと、早くもブレーキで底突きしている上に、減衰が足りないのでコーナーで荷重を掛けられていない感じ。
レギュレーションでフォークに対する変更は縛られているので、許されている内部のスプリングとオイルのアジャストで、「いい所」を探していこうと思います(^_^v
こういう試行錯誤も楽しい時間です(^_^)
一昨日・昨日と怒涛の2日間を過ごしましたが、今日はうって変わってマッタリした日曜日を過ごしました(^_^)
僕も妻も娘も疲れてましたから、ちょうどいい休日になりました。
近所の公園に行って、買い物して、午後は妻の時間を作りつつ娘の相手をして…
CBR250RRを公道仕様に戻さなきゃいけないんですが、今日はバイクの事は忘れてゆっくりしていました(^_^v
…と言っても、頭の中は次への課題をどうするか?が大半でしたけどね(笑)
昨日は「まずはレースに出場する」というステップでしたが、次は「レースとして競える」くらいにはなりたいものです(^_^;
リザルトを見ても、とにかく1分10秒を切ってようやく他の方と競える感じになりそう…
「草レース」というにはレベルが高い気がしますが…(^_^;
7月までにどこまでタイムを詰められるか?
やみくもに走るだけじゃなくて、しっかり考えて走らないと時間が足りませんね!
自分自身の課題は走り込みで一つずつ潰していくしかありませんが、マシン的な課題は早急に対応して走りに専念出来るようにしたい所です。
現時点の課題は「ギア抜け」と「フロントフォークの弱さ」だと感じています。
どちらもタイムだけでなく、安全上もサッサとクリアしたい課題ですね~(^_^;
噂は聞いていましたが、とにかくよくギアが抜けます!
CBR250RRの持病なんでしょうかね?
フル加速中に勝手にギアが落ちると結構焦ります(^_^;
対策品も出ているようなので、早めに準備したい所です。
フロントフォークも純正だと、早くもブレーキで底突きしている上に、減衰が足りないのでコーナーで荷重を掛けられていない感じ。
レギュレーションでフォークに対する変更は縛られているので、許されている内部のスプリングとオイルのアジャストで、「いい所」を探していこうと思います(^_^v
こういう試行錯誤も楽しい時間です(^_^)
筑波TTに参加してみた!! [筑波TT]
こんにちは!ムロちゃんです。
今日はいよいよ本番!
今日はいよいよ本番!
筑波TT in APRILに参加してきました!!(手は娘です(笑))
僕とCBR250RRの挑戦、素人が通勤車両でどこまで行けるか!?(^_^;
筑波TTの朝は早いです!
昨日の練習の後近くで一夜を明かし5時半にはサーキット入り。
なんでこんなに早いのか?
筑波TTは多数のレースが一日で開催されるので(今回は9レース!)、各々のスケジュールはギッチギチなんです(^_^;
僕が参加した「NT2」クラスは6時半ゲートオープン・6時50分~車検・7時20分~暖気・8時予選と、朝のスケジュールが超過密!
決勝も午前中で終わってしまいます(笑)
そんな訳で日の出を見ながら準備開始!
今日も絶好のコンディションでした(^_^v
ここから僕はほとんど写真を撮っている余裕も無く過ぎていきました(^_^;
6時にピットクルーをお願いしていた仲間たちと合流。
応援に来てくれた仲間からも到着の連絡がありますが、僕は対応をしている余裕はないので妻にパス(笑)
今日の拠点になるテント設営組と車検組に分かれて行動開始!
事前にスケジュールをみんなで擦り合わせしておかないと捌き切れません。
「公道仕様改」の僕のマシンが(レギュレーションは何度も読んだけど)ホントにOKなのか?
車検が今日一番ドキドキしましたが、意外と(?)すんなり合格しました(笑)
イケるもんですね(^_^v
そのままマシンは暖気場に運んでもらって僕は準備運動と着替え。
テントも無事に設営出来たようで一安心(^_^)
着替え終わったらあっという間に予選です!
予選の僕(最終コーナー、撮影:妻)
テントが最終コーナー立ち上がり辺りに設営出来たので、そのまま後ろを振り返ると見れたようです(^_^v
予選は自己ベストは少し更新したものの、25/27位で下から3番目(^_^;
まあ今の僕の実力だとこんなもんですね~…
予選が終わってやっと一息。
テントでつかの間の休息です。
決勝まで少し時間があったので、見に来てくれた仲間には周りのパドックを見学してきてもらったりして楽しんでもらいました(^_^)
僕は参加者のブリーフィングがあったので、9時40分に一度コントロールタワーへ。
話を聞きながらも「どうやったらもっと速く走れるだろう?」と、頭はどうしてもそっちへ…(^_^;
今までの練習だと、排気量が違ったりして同じクラスの車両と走る機会が少なかったんですが、今日走ってみてレベルの違いをまざまざと見せてもらいました(^_^;
練習である程度タイムを出せる様にならないとレースなんて気が早い、と思う人も多いでしょうが、僕はネットや動画じゃ分からないこともあると思っていますので、「実際に速い人の走りを体感する」事も今後の練習のためになると思っています(^_^v
習うより慣れよ。レースもまた練習です!
そんなこんなでこれまたあっという間に決勝です!
グリッドにはライダーとピットクルーしか入れないので、みんなにはテントやピットから応援してもらいました(^_^)
もっと緊張するかと思いましたが、「どうせ遅いから」と開き直っていたせいか?
意外と普通にグリッドに立てました(笑)
決勝はうーん…(^_^;
スタート大失敗でウィリーしてしまい1コーナーは最後尾。
その後1台抜き返せたものの、最終的に25/26位で周回遅れ…(T_T)
タイム的にもベストを更新出来ず、妻からも「走りからやる気が感じられない」とダメ出しを食らう始末(笑)
まだまだです(^_^;
まあ、今日の収穫は
・レースの流れが実際に分かった
・無事に完走出来た
・次への課題も見つかった
という事で、初挑戦としてはまずまずかな?と個人的には思っています(^_^v
何より予選・決勝を「あの雰囲気の中」走れて、楽しかったです!!(これ一番重要!)
次戦は7月!
しっかり練習して、次はレースらしいレースをする!(笑)
Special Thanks
ピットクルーを快く引き受けてくれたM君・K君
応援に来てくれた皆さん
車体のベースを組んでくれたm-techの大将・ミスター
新参者を快く迎え入れてくれた筑波TTのエントラント&スタッフの皆さん
そして、僕をスターティンググリッドに立たせてくれた妻と娘
本当にありがとうございました!!
特スポ楽しかった! [サーキット]
こんにちは!ムロちゃんです。
今日は予定通り筑波サーキットに行き、筑波TTの前日練習「特スポ」に参加して来ました!
昨晩深夜に出発してサーキットのゲート前で順番待ちしながら車中泊。
着いたのは1時半頃でしたが、今日のピット場所取りの一番最後(^_^;)
ギリギリでした(笑)
明けて朝!
最高のサーキット日和でしたね!(^_^)v
確保出来たピットにバイクと荷物を降ろし、最終チェックをしながらスタンバイ。
注!通勤車です!(笑)
午前中は「特スポ」とは別で通常のスポーツ走行だったのですが、そちらも2枠予約が取れていたので走ってきました!(^_^)
前回の動画でイメトレしたお陰か?
1本目で1秒半ほど詰めて14秒台!2本目でもうちょっと詰めて13秒台!
元が遅いだけなんですが、走るたびにベストを更新出来るので楽しいですね(笑)
午前中はなんかフロントが逃げる感じがすると言うか、何度か滑ってヤバかったです(^_^;)
通勤にツーリングにサーキットにと、ある意味かなり過酷な使われ方をしているので、溝はまだまだありますがそろそろアタックをするには終了でしょうか?
午後は「特スポ」が2本あるので、最後の走行で先日手に入れたBSの「R11」を使おうかと思っていましたが、このタイヤでこれ以上練習するのは危険と判断して、午後1本目から使うことにしました(^_^)
サーキット専用タイヤって初めて使いましたが、ピットロードから出てすぐに違和感!
「何これ?気持ち悪い!」
と思いました(^_^;)
路面にネバッと食いついてるのが感じ取れるくらい凄いグリップです!
こいつを使いこなしてタイムを出すのはまだまだかかりそうだ…と思いました(^_^;)
バイクの挙動も今までと色々違うので、試行錯誤しながらも1本走り終えましたが、タイヤを変えただけでさらに1.5秒上がって、今日だけで3.5秒も詰められました(^_^)v
…と言ってもまだ、12秒台なんですけどね(^_^;)
走り終わったタイヤはこんな感じ…
僕のレベルでは滑る気がしません(笑)
この調子で次は11秒台!と思って最後の走行に出ましたが、どうもペースが合わない所に引っかかってしまいタイムアップ出来ず…
まあ1日の出来高で言えば上出来かな?(笑)
明日に備えてそのまま陣取っていたい所ですが、あいにく一度退場しないといけないので、今日は撤収!
片付けている時の夕焼けも綺麗でした(^_^)
誰もいなくなったサーキットってのもなかなか好きだったりします(笑)
その後銭湯に行って汗を流し、晩御飯を食べてリラックス(^_^)
明日はビリ争いになりそうですが、本番こそ1番の練習と思い、楽しんで走りたいと思います!
いざ!戦いの地へ! [サーキット]
こんにちは!ムロちゃんです。
いよいよ本番が迫ってまいりました!
筑波TT in APRILは21日(土)開催です!
明日の金曜は本番出場者限定の走行枠「特別スポーツ走行(特スポ)」がありますので、会社は有休を頂いて練習に行きます(^_^v
マシンの準備も(なんとか!)無事に完了し(良かった…(^_^;)、車に積み込みも終わりました!
いよいよ本番が迫ってまいりました!
筑波TT in APRILは21日(土)開催です!
明日の金曜は本番出場者限定の走行枠「特別スポーツ走行(特スポ)」がありますので、会社は有休を頂いて練習に行きます(^_^v
マシンの準備も(なんとか!)無事に完了し(良かった…(^_^;)、車に積み込みも終わりました!
走行会とは違う備品も多いので、流石のハイエースでも結構パンパンになりましたね(^_^;
明日・明後日の天気予報はバッチリ!…を通り越して暑いみたいですね(^_^)
明日は最後の練習ですが大事な本番前日でもありますので、しっかり転ばないように走りきることを優先して行こうと思います!!
あー、すでにドキドキしてきた…(笑)
ヒヤヒヤしました! [CBR250RR]
こんにちは!ムロちゃんです。
昨日の記事をアップした直後に荷物が届きまして、昨晩はひたすらサイドスタンドと格闘しておりました…
届いたドリルを使ってボルトの救出を試みましたが、中途半端なところでドリルの刃が折れて頓挫!
そこからはありとあらゆる道具や手段を用いて、サイドスタンドを破壊する覚悟で延々戦っていました(^_^;
ここまできてまさか「サイドスタンドが外れなかったので」なんて理由でリタイアとか、自分で言ってても意味不明ですからね(笑)
写真を撮っている余裕なんて無く、手持ちの工具を総動員!
持ってる知識・見たことある技を駆使しまくって、ひたすら「サイドスタンド」に向き合っていました(^_^;
叩いたり捻ったり、こじったり温めてみたり、悩んで試して考えて…
後半は焦りと情けなさと色々混じって半泣きでしたね(笑)
メンテ・整備なんて綺麗な作業ではなく、ただのパワープレーでした(^_^;
苦節4時間半の格闘を終えてなんとかしました!!!(したんです!!)
サイドスタンドを外しただけ(笑)
秘奥義のKKDとKKGも使ってしまいましたよ!
…ん?
KKDとKKGって?
K(勘)K(経験)D(度胸)と、K(根性)K(気合)G(ガッツ)です!(笑)
ヒヤヒヤしましたよ!
よかった~(^_^;
昨日の記事をアップした直後に荷物が届きまして、昨晩はひたすらサイドスタンドと格闘しておりました…
届いたドリルを使ってボルトの救出を試みましたが、中途半端なところでドリルの刃が折れて頓挫!
そこからはありとあらゆる道具や手段を用いて、サイドスタンドを破壊する覚悟で延々戦っていました(^_^;
ここまできてまさか「サイドスタンドが外れなかったので」なんて理由でリタイアとか、自分で言ってても意味不明ですからね(笑)
写真を撮っている余裕なんて無く、手持ちの工具を総動員!
持ってる知識・見たことある技を駆使しまくって、ひたすら「サイドスタンド」に向き合っていました(^_^;
叩いたり捻ったり、こじったり温めてみたり、悩んで試して考えて…
後半は焦りと情けなさと色々混じって半泣きでしたね(笑)
メンテ・整備なんて綺麗な作業ではなく、ただのパワープレーでした(^_^;
苦節4時間半の格闘を終えてなんとかしました!!!(したんです!!)
サイドスタンドを外しただけ(笑)
秘奥義のKKDとKKGも使ってしまいましたよ!
…ん?
KKDとKKGって?
K(勘)K(経験)D(度胸)と、K(根性)K(気合)G(ガッツ)です!(笑)
ヒヤヒヤしましたよ!
よかった~(^_^;